社会医療法人崇徳会
新潟県立加茂病院

MENU

病院のご案内

倫理方針

医療法人崇徳会 倫理方針

1.医療の質の向上

私たちは、それぞれの職種において職業の尊厳と責任を自覚し、医療の質の向上に努め、人格教養を高めることによって、全人的医療をめざします。

2.法規範の遵守

私たちは、医療の公共性を重んじ、医療を通じて社会の発展に尽くすとともに法令や規制を遵守します。
 

3.診療記録の適正管理

私たちは、診療記録を適正に管理し、原則として開示します。
 

4.権利擁護とプライバシーの保護

私たちは、病める人々の権利を擁護し、障害者への偏見をなくすよう努力するとともに、プライバシーを尊重し個人情報の保護に努め、守秘義務を遵守します。
 

5.安全管理の徹底

私たちは、病院医療にかかわるあらゆる安全管理に、最大限の努力を払います。
 

6. 地域社会との連携の推進

私たちは、地域の人々により良い医療を提供するために、地域の人々とはもちろんのこと、地域の保健・医療・福祉機関との緊密な連携に努めます。

臨床における倫理

1.患者様の人権を守ります

  1. 医療内容やその他必要な事項についての説明義務を果たします。
  2. 患者さまのプライバシーを尊重し個人情報を保護し、職務上の守秘義務を遵守します。
  3. 患者さまの立場に立った対応で良好な信頼関係を築くように努めます。

2.患者さまの自己決定権を尊重します。

  1. 治療方法の選択にあたっては患者さまの意見表明を尊重します。
  2. 検査や治療方針について十分に説明し、患者さまに納得していただき、同意を得てから実施するように努力します。

3.生命倫理、新しい治療技術等については倫理委員会等で審議を行い、治療方針を決定します。

4.医療の進歩に必要な研究を実施します。治験を行う場合には治験委員会を設置し倫理的、科学的観点から十分な審議を行います。臨床研究を行う場合には、倫理委員会等で審議を行います。

 
 
 
2005年11月8日
社会医療法人 崇徳会
理事長 田宮 崇
 
 
 
TOPへ戻る