デイケア
社会生活を送る上で、人とうまく話せなかったり、集団にうまくなじめなかったり、仕事が続かなかったり、生活リズムが安定しなかったり、やることが見つからなかったり、いろいろ悩みがあると思います。そういう方への支援のひとつとしてデイケアがあります。
デイケアでは、社会生活に必要な技術を学んだり、グループ体験をしたりします。まずは自分にあったプログラムを一緒に見つけましょう。また復職を目指す人への支援としてリワークのプログラムも必要な方に提供します。


各種プログラム イメージムービー
利用目的
- 日常の生活リズムをつくりたい
- 人とのかかわりが苦手だけれど、対人関係を広げたい
- 自分の体調や疲れをコントロールしたい
- 体力をつけたい
- 日常生活の不安や悩みを相談したい
- 仲間をつくりたい
- 就労・復職の準備をしたい
- 家でこもりがちになるのを防ぎたい
- 自分の時間の使い方を一緒に考えてほしい
- 再発予防のために利用したい
サービス概要
ご利用方法
見学・参加を希望される方はご相談ください。
他の医療機関に通院しながら、デイケアのみのご利用も受け入れております。
担当スタッフ
医師、看護師、精神保健福祉士、作業療法士、臨床心理士などが担当します。
参加費について
医療保険自己負担分の費用がかかります。自立支援医療費制度を利用すると、1日あたり770~820円(半日の場合 400~420円)の自己負担額となります。
プログラム例
- 料理
- 芸術
- リラクゼーション
- ミーティング
- 学習 生活技能訓練(SST) 認知機能改善プログラム(NEAR) メタ認知トレーニング(MCT) など
- レクリエーション
- スポーツ
- リワークプログラム
- その他 個々の目的に応じたプログラムを実施します。
1日の流れ
- 1日利用/9:30〜16:15(12:30〜13:15まで休憩)
- 午前利用/9:30〜12:30
- 午後利用/13:15〜16:15
その他
- 1日利用の場合、昼食が必要になりますが、用意がございませんのでご自分でご用意ください。
アクセス
こころのクリニック ウィズ
〒940-0048 新潟県長岡市台町2丁目1-16
TEL. 0258-34-7502 FAX. 0258-34-7598 E-mail. clinic-with@sutokukai.or.jp
※受診予約はお電話にてお願いいたします。